わくわくする未来、そして現在
ITサービスを展開する社長の、ビジネスで使える(?)ちょっとした共有メモです。
2024年6月24日月曜日
さようならグローバリスム
›
結論から 結論から申し上げると、グローバル主義はもはや時代に合わず、破綻しつつあります。これからの時代は、「共同体主義」が新たな潮流となるでしょう。 治安問題、少子化問題、人工知能との共存など、さまざまな課題に対する解決の糸口は、この共同体主義の中に見出せるのです。 ...
2023年3月29日水曜日
ChatGPTの弱点に注目して、事業を見直す方法
›
ChatGPTとは、自然言語処理の分野で最先端を行く技術です。 2ヶ月使い倒してみて、そのChatGPTの「得意・不得意」を 図にまとめました。 詳細な解説は、 ChatGPTのプロンプト集のコラムコーナー に移しました。
1 件のコメント:
2023年2月16日木曜日
ChatGPT という突破口がもたらすもの
›
話題の ChatGPT を使って、 英会話アプリを実験的に作っています。 駅前留学 → オンライン英会話 → AIチャット英会話 と、時代が変遷するのは確実です。 現在の ChatGPT は黎明期であって、数年後には精度が格段に上がります。 ふと恐ろしいことを思ったのですが......
2020年8月2日日曜日
コロナに思う
›
このご時世にはいい面もある。 コロナのおかげで日常の有り難さがわかった。 健康の大切さ、社会衛生の必要性もわかった。 中国共産党の危険さと、WHOなど国連の本質もわかった。 だから、感謝することにした。 もちろん、これから少なくとも1、2年は 状況はもっと大変になる時もあるだろう...
2020年2月23日日曜日
武漢肺炎(新型コロナウイルス)今後の想定シナリオ
›
新型コロナウイルスの感染がもたらすタイムラインを想定しました。 当たらないことを望みます。 2月 このまま感染拡大 感染病棟が満床になる 検査数の抑制が海外で問題視される → 抑制解除 → 感染者数が爆増 3月 諸外国が日本からの入国を...
1 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示